SSブログ

シーリングライトをLEDに変えたので、明るさと消費電力を測ってみた [生活]

リビングの蛍光灯タイプのシーリングライトが暗くなってきたのでで、LEDタイプのものに変えてみました。

●旧照明 丸形蛍光灯 32+40型
Panasonic パルックeDay 蛍光灯 32W・40W

●新照明
NEC LEDシーリングライト 調光タイプ BASICモデル ~12畳
HLDZD1251 (6500K 5100lm)

シーリングライトを買い替える際、特に意識するのが「明るさ」でしょう。LEDにしたら暗くなった!!という話をよく耳にします。
LEDシーリングライトの導入は初だったので、とりあえず、カタログ値的に現在の明るさと同程度のものを選択し購入しました。

蛍光灯、LEDシーリングライトのそれぞれの定格の明るさをカタログで調べると以下のような感じ。

丸型蛍光灯
●32形 / ランプ消費電力:30W / 全光束(明るさ):2,360ルーメン
●40形 / ランプ消費電力:38W / 全光束(明るさ):3,070ルーメン
合計 5,430ルーメン

今回取り付けたLEDシーリング HLDZD1251 器具光束:5,100ルーメン

ちなみに、一般的に部屋の大きさと明るさは次のように考えられているようです。(日本照明器具工業会より)
最大適用畳数 標準定格光束 定格光束の範囲
~4.5畳 2,700ルーメン 2,200~3,200ルーメン
4.5~6畳 3,200ルーメン 2,700~3,700ルーメン
6~8畳 3,800ルーメン 3,300~4,300ルーメン
8~10畳 4,400ルーメン 3,900~4,900ルーメン
10~12畳 5,000ルーメン 4,500~5,500ルーメン
12~14畳 5,600ルーメン 5,100~6,100ルーメン

実際に使用している部屋は8畳くらい。。。
あれ? 今までの蛍光灯照明、5,000ルーメンオーバーなら、オーバースペック??
暗いかなと思っていたんだけど(^^;

ライトの取替えにあたり、「実際のところ、どうよ?」と思い、新旧でいろいろ実測比較してみることにしました。

そこでまず、実質使用条件(テーブルの上)での明るさを照度計にて実測してみました。

旧照明30+40型の明るさHIGHのときの実測。
20150425_旧_lm_MAX.jpg

計測は照明の真下、距離170cmのところ。となりの部屋の照明も消し、カーテンも閉めた状態なので、ほぼ計測対象の照明の明かりだけの状態・・(のはず・・)
(照明に近づけると当然数値はもっと上がります)

これを踏まえて、LEDシーリングライト HLDZD1251 に取替えた後の実測はこちら。
20150425_NEC_lm_MAX.jpg

数値も全然大きいですが、実際の見た目にも相当明るくなっています(^o^)

LEDシーリングライト HLDZD1251 は10段階の連続調光が可能ですが、リモコンのボタンの短押しでも5段階の多段調光もできるようですので、この多段をそれぞれ実測してみました。

レベル 明るさ 実測
MAX 全灯 555ルーメン
4 70% 360ルーメン
3 50% 232ルーメン
2 30% 140ルーメン
1 10% 41ルーメン

70%の明るさでも、旧照明より明るい(^^;;

ということで、今回の測定では、定格同程度のルーメン値の蛍光灯/LEDでは、LEDのほうが明るいことがわかりました。ただ、LEDの特性上、光は全方向には向かず特定方向に進むので、今回のように照明の真下では明るいですが、部屋の端のほうだとLEDのほうが暗いかもしれません。

さて、明るさは問題無いことがわかりましたが、もうひとつ気になるのが消費電力。
LEDにしたら明るくはなったけど、消費電力も上がりました・・・では寂しいですよね(^^;

今回購入した HLDZD1251 は、カタログ値的にも相当消費電力低いので大丈夫だと思いますが・・、実測にて確認します。

消費電力計測は、こんな感じでワットチェッカーにて。シーリングライトの電源は角型引掛差込アダプタでコンセントから変換しました。。。
計測結果は、HLDZD1251 の全灯の時のもの。
20150425_NEC_W測定.JPG.jpg
20150425_NEC_W_MAX.jpg

●旧照明30+40型
レベル 消費電力
HIGH 86ワット
LOW 68ワット

●LEDシーリングライト HLDZD1251
レベル 明るさ 消費電力
MAX 全灯 42ワット
4 70% 25ワット
3 50% 15ワット
2 30% 10ワット
1 10% 4ワット

旧より明るい全灯で使っても、消費電力は半分!!
ちょっと落として使うなら1/3。。。恐るべしLED。
これならつけっ放ししても安心だな・・・、違うか(^^;

結論
「シーリングライトを蛍光灯からLEDにしたら、明るくなって消費電力も下がる」

※ただし、蛍光灯やLEDも物によって性能差はあるので、逆転するケースもあると思われ(^^;
というか、NECのHLDZD1251がなかなかの高性能であることがわかった。
→この後、となりの部屋の照明も同じHLDZD1251に変わった。。。


NEC LEDシーリングライト 調光タイプ BASICモデル ~12畳 HLDZD1251

NEC LEDシーリングライト 調光タイプ BASICモデル ~12畳 HLDZD1251

  • 出版社/メーカー: NECライティング
  • メディア: ホーム&キッチン



【計測に使用した機器】
デジタル照度計 LX-1010B

小型ポケットサイズデジタル照度計Lux

小型ポケットサイズデジタル照度計Lux

  • 出版社/メーカー: 株式会社ケイズプランニング
  • メディア: その他



ワットチェッカーPlus TAP-TST7

サンワサプライ ワットチェッカーplus TAP-TST7

サンワサプライ ワットチェッカーplus TAP-TST7

  • 出版社/メーカー: サンワサプライ
  • メディア: Personal Computers



角型引掛差込アダプタ SF3821

角型引掛差込アダプタ SF3821

角型引掛差込アダプタ SF3821

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア: ホーム&キッチン


レンジ台を1つ送るのも結構お金かかるんですね [生活]

電子レンジの調子が悪くなったので、新しいものに買い換えました(^^)
しかし、電子レンジ自体のサイズが以前のものよりずっと大きくなったため、今まで使っていたレンジ台に収まらない・・・という事態に。。。
仕方が無いので、新しいレンジ台を買い、そこに載せて、リニューアル完了!!!で、いい感じなのですが、ひとつ問題が・・・・。そう、古いレンジ台をどうするか。。。

このレンジ台、自分で買ったものではなく、親が気に入って買ったものを使っていました。
現在は実家にいるわけではないので、まー、借りて使っていた・・・ような状態ですね。
そのレンジ台がいくらだったかは詳しくは覚えていないのですが、家具屋の知り合いのところで、かなり安くしてもらって数万円で買った・・・ような。。。。(気がします・・・)

こちらではいらなくなってしまうため、親と相談すると、
「(送料しだいで)出来れば送ってもらいたい」
とのことだったので、実家に送ろうと思って、運送屋さんに問い合わせたところ・・・
送料って高いんですね(^^;

ちなみに、レンジ台のサイズは、58 × 40 × 180。

まず、「クロネコヤマトの宅・急・便」ヤマト運輸さん。
「そのサイズだと、ヤマト便の枠も超えてしまいますので、送ることが出来ません」
あらら、ダメなのね。。。
また、扉とかにガラスが使われていると、サイズ云々別にして、送れないとのこと。

次に、「日通のペリカン便~」日本通運さん。
アロー便になりますね。まず基本送料が9,400円、特大追加料金5,500円で14,900円になります。あと、梱包費が3,000円かかります。」

17,900円。。。。

その費用をかけて送るべきものか・・・・???

その後、再度親との話して、
「そこまで送料かけてまで送らなくても・・・(といいつつ、声は残念そうに・・・)」
ということで、送るのを断念し、処分することにしようと、となりました。。。

といいつつ、物の価値は購入金額では無い・・・し、親が気に入って買ったものなので、親の手元に戻してあげたいという気も残っています。。。

なんとか、もうちょっと安く送る手はないのでしょうか??


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。